最近の記事
- 今日でブログ引退します (04.01)
- (検証画像)利府高校野球部の飲酒&AV疑惑@甲子園ベスト4 (03.31)
- 2009WBC優勝記念サイン入り日の丸がヤフオクに出品されている件 (03.30)
- (動画)”EXILE 盆踊り”の検索結果 約 13,300 件 (03.16)
- (動画)テリー伊藤vs麻生太郎@総理に聞く (03.15)
- ブロガーの鑑 toiawase1612@yahoo.co.jpさん (03.15)
- (マトメ)麻生太郎 とてつもない日本 祭り (03.12)
- (音源)小沢一郎 テレビ生出演の裏側~言論封殺される撮影現場 (03.11)
- (動画)神戸のおまわりさんの職務質問 (03.11)
- (画像)カーネル・サンダース 24年ぶりに帰還@道頓堀川 (03.10)
- (検証画像)敗戦理由@WBC日韓戦 (03.10)
- (動画)デスノートでわかる民主・小沢氏 秘書逮捕(オマケ 西松建設事件年表) (03.08)
- (オナラ疑惑動画)古館伊知郎@報道ステーション (03.07)
- 小沢一郎 クロ (03.06)
- 私はアダモちゃんを見た!! (02.19)
- (動画)ご無沙汰してます 元気です (12.19)
- (検証画像)ラミレスの足@日本シリーズ第5戦 (11.06)
- (実録動画)八王子自動車教習所債権者説明会@社長の土下座 (11.05)
- 初デートで彼がユニクロだったので別れたいです!とおっしゃるyu1255yuさん (10.28)
- (ダンスバトル)マケインvsオバマ (10.27)
- ソフトバンク孫正義社長さんの年越し2008 (10.27)
- EXILEのダンサーってレコーディングの時何してんの? (10.26)
- 【ダダモレ】明治安田生命内定者情報@winnyつこうた (10.26)
- (音源)小沢一郎さんに起こしてもらう素敵な朝 (10.24)
- (録音テープ)八百長テープ@大相撲 (10.22)
北京五輪スポンサーが頭を抱えている件(オマケ チベット大虐殺 まとめwiki)
2008/03/18
Tue
チベットデモが流血事態につながり、北京五輪スポンサーが頭を抱えているとウォルストリートジャーナル(WSJ)が17日、報道した。
中国に対する国際社会の非難が高まり、国際的な有名人や選手たちの五輪拒否の動きも伝えられる中、飛び火しないか心配しているのだ。
各スポンサーは国際社会の「反五輪世論拡散」に対応するために2週間以内にニューヨークで集会を開くことにした。
中国のコンピューター会社であるレノボをはじめ、コカコーラとマクドナルド、フォルクスワーゲンなど北京五輪公式スポンサーたちは1億2千万ドル(1235億ウォン)を投資している状態。これらは五輪を通じて認知度を高め、世界最大市場である中国を攻略するという戦略がある。また、中国政策当局と緊密な関係を構築する絶好の機会と考えている。
しかし今年に入ってスティーブン・スピルバーグ監督がダルフールで人種虐殺をほしいままにするスーダン政府に対する中国の好意的な態度を問題視し、五輪の開・閉幕式監督職から退くなど、人権問題をめぐる国際社会の圧迫が高まっている。こうした状況からチベットの今回の事態まで起こると各五輪スポンサーははりのむしろに座らされた思いでいる。ややもすると会社のイメージに否定的な影響を与えることがあるからだ。
特に23日に始まる聖火リレーを後援するコカコーラとレノボ、三星(サムスン)の心配はさらに大きい。聖火リレー団がチベットとエベレスト山を通る過程でチベット独立運動勢力と環境保護団体などが反対デモをするものと予想されるからだ。また、安全な聖火リレーのためにネパールと中国政府がシーズン中の5月初め、エベレスト登山路を閉鎖するとして山岳家らの反発も激しい。
・Japanese JoongAngIlbo | 中央日報
・Sponsors of the Beijing 2008 Olympic Games
1 名前: ただの風邪(アラバマ州)[] 投稿日:2008/03/18(火) 01:05:26.80 ID:MeXUJQs80 ?PLT(12221) ポイント特典
かつて日本が大東亜戦争中、「同じ仏教国だから」という理由だけで羊毛を送ってくれたのがチベットです。
チベットは一貫して「中立」を守り、日本との国交は変わらず続けられていました。
当時の日支戦線において、支那はアメリカから武器弾薬等をビルマ経由で輸入していましたが、このルートが日本軍によって絶たれた後、連合軍側はヒマラヤ越えのチベット・ルートを開こうとたしました。
しかし、先代のダライ・ラマ13世はあくまでも「中立」を貫き、アメリカ大統領特使の強硬な度重なる要求にも断じて応じませんでした。
日本との国交を継続していたチベットは、なんと国際舞台で「敗戦国扱い」をされるようになってしまいました。
それが支那の共産党につけこまれ、皆さんもよくご存知の現在のチベットの状況につながっています。
あれから日本は魂を抜かれた国家と成り果てました。
・お前らが知らない、チベット問題の発端
3/20 チベット人の独立・自由を支援する緊急抗議行動
日程 平成 20年 3月 20日(木・祝)
12時30分 三河台公園 集合 東京都港区六本木4-2-14
(東京メトロ 日比谷線・大江戸線「六本木」駅より徒歩3分)
13時00分 出発
※ 約30~40分の行進ですので、歩き易い靴でご参加ください。
※ チベットの独立と自由を願う誇りある日本国民の行動ですので、団体服等、華美な服装はご遠慮ください。
主催
草莽全国地方議員の会 ・ 誇りある日本をつくる会 ・ チベットの独立と自由を支援する会
報道
日本文化チャンネル桜
・チベット大虐殺 まとめwiki - トップページ
・Tibet Support Network Japan(TSNJ)チベット・サポート・ネットワーク・ジャパン

・A girl looks at candles forming the words "Free Tibet" ... - Yahoo! News Photos
・中国甘粛省のデモでチベット人19人射殺、チベット亡命政府が発表 国際ニュース : AFPBB News
安倍前首相、チベット騒乱めぐりペマ氏と会談
中国西部のチベット自治区で起きた騒乱で多数の死者が出ていることを受け、安倍晋三前首相は18日午前、チベット出身でダライ・ラマ法王アジア・太平洋地区担当初代代表のペマ・ギャルポ桐蔭横浜大教授と国会内で会談し、「チベットの人々の人権が確保されるよう努力したい」と述べ、騒乱を人権問題として重視していく考えを示した。
会談で、ペマ氏は騒乱の状況を説明した上で「中国政府による本当の弾圧はこれからだ。わざとチベット人を挑発して、戒厳令を敷き、なるべく外部の人をチベットに入れさせない魂胆だ」と指摘。「国際社会が関心を示してもらえることは大きな力になる」と強調した。
安倍氏は「世界の目がチベットに行き届くようにすることが大切だ。世界の報道機関をチベットに受け入れるよう中国側に働きかけていきたい。中国にはオリンピック開催国にふさわしい対応をしてもらいたい」と述べた。
会談後、ペマ氏は記者団に「民族自決権、人権は世界の普遍的な価値観だ。北朝鮮に対し言えることを中国に対して言えないようなダブルスタンダードがあってはいけない」と政府への要望を語った。
・安倍前首相、チベット騒乱めぐりペマ氏と会談:イザ!
五輪開会式の不参加検討を、仏外相
仏外相は、チベット自治区の暴動が続けば、EUは北京五輪開会式不参加を検討すべきだと言明。
2008年03月18日 22:50
・47NEWS
スポンサーサイト
xx HOME xx
トラックバックURL
→http://2007blog2007.blog108.fc2.com/tb.php/498-4b03a145
→http://2007blog2007.blog108.fc2.com/tb.php/498-4b03a145
コメントの投稿
xx HOME xx
今日・昨日・一昨日 アクセスの多いエントリー |
|