最近の記事
- 今日でブログ引退します (04.01)
- (検証画像)利府高校野球部の飲酒&AV疑惑@甲子園ベスト4 (03.31)
- 2009WBC優勝記念サイン入り日の丸がヤフオクに出品されている件 (03.30)
- (動画)”EXILE 盆踊り”の検索結果 約 13,300 件 (03.16)
- (動画)テリー伊藤vs麻生太郎@総理に聞く (03.15)
- ブロガーの鑑 toiawase1612@yahoo.co.jpさん (03.15)
- (マトメ)麻生太郎 とてつもない日本 祭り (03.12)
- (音源)小沢一郎 テレビ生出演の裏側~言論封殺される撮影現場 (03.11)
- (動画)神戸のおまわりさんの職務質問 (03.11)
- (画像)カーネル・サンダース 24年ぶりに帰還@道頓堀川 (03.10)
- (検証画像)敗戦理由@WBC日韓戦 (03.10)
- (動画)デスノートでわかる民主・小沢氏 秘書逮捕(オマケ 西松建設事件年表) (03.08)
- (オナラ疑惑動画)古館伊知郎@報道ステーション (03.07)
- 小沢一郎 クロ (03.06)
- 私はアダモちゃんを見た!! (02.19)
- (動画)ご無沙汰してます 元気です (12.19)
- (検証画像)ラミレスの足@日本シリーズ第5戦 (11.06)
- (実録動画)八王子自動車教習所債権者説明会@社長の土下座 (11.05)
- 初デートで彼がユニクロだったので別れたいです!とおっしゃるyu1255yuさん (10.28)
- (ダンスバトル)マケインvsオバマ (10.27)
- ソフトバンク孫正義社長さんの年越し2008 (10.27)
- EXILEのダンサーってレコーディングの時何してんの? (10.26)
- 【ダダモレ】明治安田生命内定者情報@winnyつこうた (10.26)
- (音源)小沢一郎さんに起こしてもらう素敵な朝 (10.24)
- (録音テープ)八百長テープ@大相撲 (10.22)
TBSは批判的記事への資料提供を拒否すると伝える産経新聞
2007/12/18
Tue
TBSは批判的記事への資料提供を拒否するそうだ
「批判的な記事を書くのなら資料は出せません」
ワイドショーがどんな話題を放送したかというリポートを放送時間のデータとともに、毎月文化面で掲載している「月間ワイドショー評」。内容の確認を求めると、TBSから、こんな理由で断られた。
TBSが問題にしているのは、ボクシングの内藤大助選手対亀田大毅選手をめぐる騒動について書いた先月の記事だ。記事では、亀田選手寄りの放送をしたTBSの姿勢に対し、「反省と謙虚な姿勢が求められているのは亀田家だけではない」と投げかけた。
その結果、「今後情報は出せない」と通告された。
問題の試合後、TBSには1日で約1500件もの苦情が視聴者から寄せられている。視聴率さえ取れればいいという中継に対し、他局の社長からも批判の声が相次いだ。「こんな声を謙虚に聞くべきでは」と指摘したつもりだが、「局が何か放送したらそれぐらいの苦情はくるのが当たり前」(広報室)なのだそうだ。
「ワイドショーではなく、ドラマの批判記事でも同じ対応なのか?」
「同じです。批判的な記事になると聞いて、ビデオの貸し出しをやめた例もあります」(広報室)
民放といえども、営利を追求する民間企業。しかし、番組とはたんに自社の利益のみを追求する商品ではないはずだ。そこにはいつもメディアとしての公平・公正な姿勢が求められる。記事では、視聴者のためにより良い番組を作ってほしいという思いから、あえて課題や反省点を指摘しているつもりなのだが…。
「情報提供」がなくても、きょうも公共の電波でワイドショーは流れ続けている。ワイドショー評は今後も続く。
・【変】TBSの情報制限 - MSN産経ニュース
・TBSへの意見書 博士の独り言
・ViiについてTBSが捏造報道か - 中国リアルIT事情
・J-CASTニュース : マスコミの取材マナー悪さ ネットで指摘が相次ぐ
・TBSのコンプライアンスを問うWiki - TBSその他の疑惑・不祥事
・★★統一協会がTBSを必死に攻撃するわけ★★
・史上最悪のカルト統一教会と産経新聞の闇 Part.2
・YouTube - 【日本史上最悪の放送局】TBS
・YouTube - ご立派ですねTBS
・YouTube - TBS
・【記者ブログ】まさか40年ぶり“国外退去”? 福島香織 - MSN産経ニュース
「批判的な記事を書くのなら資料は出せません」
ワイドショーがどんな話題を放送したかというリポートを放送時間のデータとともに、毎月文化面で掲載している「月間ワイドショー評」。内容の確認を求めると、TBSから、こんな理由で断られた。
TBSが問題にしているのは、ボクシングの内藤大助選手対亀田大毅選手をめぐる騒動について書いた先月の記事だ。記事では、亀田選手寄りの放送をしたTBSの姿勢に対し、「反省と謙虚な姿勢が求められているのは亀田家だけではない」と投げかけた。
その結果、「今後情報は出せない」と通告された。
問題の試合後、TBSには1日で約1500件もの苦情が視聴者から寄せられている。視聴率さえ取れればいいという中継に対し、他局の社長からも批判の声が相次いだ。「こんな声を謙虚に聞くべきでは」と指摘したつもりだが、「局が何か放送したらそれぐらいの苦情はくるのが当たり前」(広報室)なのだそうだ。
「ワイドショーではなく、ドラマの批判記事でも同じ対応なのか?」
「同じです。批判的な記事になると聞いて、ビデオの貸し出しをやめた例もあります」(広報室)
民放といえども、営利を追求する民間企業。しかし、番組とはたんに自社の利益のみを追求する商品ではないはずだ。そこにはいつもメディアとしての公平・公正な姿勢が求められる。記事では、視聴者のためにより良い番組を作ってほしいという思いから、あえて課題や反省点を指摘しているつもりなのだが…。
「情報提供」がなくても、きょうも公共の電波でワイドショーは流れ続けている。ワイドショー評は今後も続く。
・【変】TBSの情報制限 - MSN産経ニュース
・TBSへの意見書 博士の独り言
・ViiについてTBSが捏造報道か - 中国リアルIT事情
・J-CASTニュース : マスコミの取材マナー悪さ ネットで指摘が相次ぐ
・TBSのコンプライアンスを問うWiki - TBSその他の疑惑・不祥事
・★★統一協会がTBSを必死に攻撃するわけ★★
・史上最悪のカルト統一教会と産経新聞の闇 Part.2
・YouTube - 【日本史上最悪の放送局】TBS
・YouTube - ご立派ですねTBS
・YouTube - TBS
・【記者ブログ】まさか40年ぶり“国外退去”? 福島香織 - MSN産経ニュース
スポンサーサイト
xx HOME xx
トラックバックURL
→http://2007blog2007.blog108.fc2.com/tb.php/378-98797ef2
→http://2007blog2007.blog108.fc2.com/tb.php/378-98797ef2
2007.12.19 (04:31)+ 博士の独り言
おしらせ
読者のみなさまから、TBS「NEWS23」で「南京虐殺は事実」という特集(12月17日夜)が放映されたとのお知らせをいただきました。有難うございます。
拙速ではあります...
コメントの投稿
xx HOME xx
今日・昨日・一昨日 アクセスの多いエントリー |
|