fc2ブログ
今まで本当にありがとうございました。さよなら。
xxSEARCHxx
カテゴリー
FEEDJIT
QRコード
QR
バロメータ
アクセスランキング

RSSフィード
管理人の素顔
管理人へメール
ランキングは崖っぷち

banne22r2.gifにほんブログ村 ニュースブログへ
FC2 Blog Ranking



何気に売れてる物



ジョブボード

最近の記事


「私のペニスは山である」クロアチア国歌@欧州予選最終戦 

2007/11/28 Wed
欧州予選最終戦、有名英国歌手のクロアチア国歌のとんでもない誤唱でクロアチアが激怒
20071128022335.jpg


 発端は欧州選手権予選最終戦、聖地ウェンブリースタジアムで行われたクロアチア戦だった。イングランドは引き分け以上で本大会出場が決まるということもあり、スタジアムは8万人のサポーターで埋まっていた。

 その中で両国の国家が斉唱されたが、クロアチア国歌斉唱の最中に事件は起こった。「我が美しき祖国」と題されるクロアチア国家を歌ったのは、スコットランド在住のトニー・ヘンリー氏。1番のサビ部分を歌っていた時に大チョンボを犯した。別掲の歌詞を間違えてしまい。テレビで見ていたクロアチア人が騒ぎ出した。

 無理もない。正しい歌詞の意味は「祖国よ、あなたの美しい山を私がいかに愛していることか」だが、たった一つのスペアリングミスをして歌ったことで意味が「敬愛する人よ、私のペニスは山である」に変わってしまった。現場でほとんど気づかなかったようだが、関係者は大騒ぎだった。

 ヘンリー氏は「英国のパパロッティ」とまで言われるほどの実力派オペラ歌手。過去にはバッキンガム宮殿で歌ったこともあり、サッカーの試合で歌うことも多い。2003年FA杯決勝では素晴らしい歌声を披露し、アーセナルのサポーターからは「アーセナルの声」と称されたほど。

 そんな歌手のミスとあって、一部からはクロアチアを陥れるための「イングランド協会(FA)の陰謀説」もウワサされた。だがヘンリー氏のマネージャーは「FAから渡された歌詞の紙に間違いはなく、彼はベストを尽くした」と陰謀説を否定。ヘンリー氏も英国のBBCラジオで「8万人のウェンブリーで舞い上がってしまった。間違えたのは故意ではない。でもこれで怒っているクロアチアの方がいるのなら謝罪したい」と平謝りだ。

 しかしクロアチア人は「クロアチアを馬鹿にしたから、イングランドは負けたんだ」と怒りは収まらない。くしくも、25日の南アW杯抽選会の結果、イングランドとクロアチアは再び欧州予選で同居。両国の因縁はまだまだ続くことになる。

本来の歌詞
Mila kuda si planina
英訳 (You know my dear how we love your mountains)

ヘンリー氏が間違えた歌詞
Mila kura si plania
(kudaをkuraにしてしまったことで、My dear,my penis is a mountainという意味に変わる)

東京スポーツ新聞社
BBC SPORT | Football | Anthem gaffe 'lifted Croatia'
8 :名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 01:14:50 ID:4+2Gr9z/0
そり立つ山だなwwwwwww

18 :名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 01:16:09 ID:1wrQMl/h0
>私のペニスは 山である
テラワロス・・・君が代ではこうはいかねよなあ

24 :名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 01:16:52 ID:DPwzS19K0
普通にクロアチア国内でもガキが替え歌にしてそうだ

29 :名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 01:17:28 ID:lHD+EqqR0
君が代でいうと
君が代は 千代にやチンコに
みたいな感じか?
怒る奴がいても仕方ないか

31 :名無しさん@恐縮です:2007/11/28(水) 01:17:50 ID:jNBXr+Kb0
意味は通じるから良いじゃん
YouTubeにあったんで貼っておきます。


クロアチア語: penis, kurac

陰茎 - Wiktionary

この女性、何気にかわいそう
kuracのアメーバルーム|Ameba by CyberAgent [アメブロ]
スポンサーサイト




CATEGORY:サッカー | CM(0) | TB(0) | ブックマークに追加する
xx HOME xx
トラックバックURL
→http://2007blog2007.blog108.fc2.com/tb.php/332-1b3ca252

コメントの投稿














xx HOME xx

今日・昨日・一昨日 アクセスの多いエントリー

ブログパーツ スカウター : I CAN'T TELL YOU WHY track feed