最近の記事
- 今日でブログ引退します (04.01)
- (検証画像)利府高校野球部の飲酒&AV疑惑@甲子園ベスト4 (03.31)
- 2009WBC優勝記念サイン入り日の丸がヤフオクに出品されている件 (03.30)
- (動画)”EXILE 盆踊り”の検索結果 約 13,300 件 (03.16)
- (動画)テリー伊藤vs麻生太郎@総理に聞く (03.15)
- ブロガーの鑑 toiawase1612@yahoo.co.jpさん (03.15)
- (マトメ)麻生太郎 とてつもない日本 祭り (03.12)
- (音源)小沢一郎 テレビ生出演の裏側~言論封殺される撮影現場 (03.11)
- (動画)神戸のおまわりさんの職務質問 (03.11)
- (画像)カーネル・サンダース 24年ぶりに帰還@道頓堀川 (03.10)
- (検証画像)敗戦理由@WBC日韓戦 (03.10)
- (動画)デスノートでわかる民主・小沢氏 秘書逮捕(オマケ 西松建設事件年表) (03.08)
- (オナラ疑惑動画)古館伊知郎@報道ステーション (03.07)
- 小沢一郎 クロ (03.06)
- 私はアダモちゃんを見た!! (02.19)
- (動画)ご無沙汰してます 元気です (12.19)
- (検証画像)ラミレスの足@日本シリーズ第5戦 (11.06)
- (実録動画)八王子自動車教習所債権者説明会@社長の土下座 (11.05)
- 初デートで彼がユニクロだったので別れたいです!とおっしゃるyu1255yuさん (10.28)
- (ダンスバトル)マケインvsオバマ (10.27)
- ソフトバンク孫正義社長さんの年越し2008 (10.27)
- EXILEのダンサーってレコーディングの時何してんの? (10.26)
- 【ダダモレ】明治安田生命内定者情報@winnyつこうた (10.26)
- (音源)小沢一郎さんに起こしてもらう素敵な朝 (10.24)
- (録音テープ)八百長テープ@大相撲 (10.22)
「トロイの木馬」入り新品ハードディスク
2007/11/10
Sat
新品の外付けハードディスクから「トロイの木馬」が発見
データが一瞬で北京に転送@台湾
最新式で、国際的にも著名なブランドの大容量外付けハードディスクが、驚くべきことに既にトロイの木馬に感染されていた。ひとたびこれを使用すると、マシンの中のデータが知らぬ間に盗まれて、中国北京の二つのサイトに転送されてしまうという。
これは、タイで生産されたと書かれている、有名ブランドMaxtorの3.5インチ500Gの外付けハードディスクで、台湾には約2,000台が出荷されている。調査局の通知の後、代理店などは緊急に全てを店頭や流通ルートから外し、返品改修を受け付け、ウイルスに感染していない類似品を店舗に並べた。
新製品がトロイの木馬に感染していたという今回の事件は、専門家でも聞いたことがないというが、実際に台湾では起きてしまったことなのだ。
調査局は、10月に一般からこの外付けハードディスクにトロイの木馬が仕掛けられている疑いがあるという通報を受けた。調査局はこの通報を重視し、実際にこの製品を購入後、調査局内で分析、テストをした結果、2つのトロイの木馬が確認された。
調査局によるとこの2つのウイルスは、感染すると自動的にネットを通じて、www.nice8.orgあるいはwww.we168.orgにデータを送信するようになっている。調査によると、この2つのサイトは中国北京に存在していることになっており、その動機たるや尋常なものではない。
調査局は、使用者がこの外付けハードディスクを設置すれば、プログラムが自動的に特定のアドレスにデータを送り、データを「フルアクセス」するものに変えてしまうことを発見している。この方法では、データを簡単に窃取できるため、中国のネット軍が資料戦を行い、わが国の政府の重要なデータや国防機密、あるいは大企業の商業的機密を窃取しようとしているのではないかと推測している。
調査局によると、この外付けハードディスクの製造地はタイとなっており、台北県の業者が10月初めに代理輸入したもので、タイで生産する組み立てやテストの段階で、何者かが細工を行いウイルスを組み込んだのではないかとみている。また他国で被害がないことから台湾を主要な標的にしたものではないかとみている。
[ 台北報道 / 記者:楊國文・何瑞玲 ]
・自由電子報 - 全新硬碟 被植木馬程式 個人資料 瞬間流向北京
・aguse.net:調査結果
・アリシア・キーズのMySpaceページ、ハッキングされる - ITmedia News
・Samsung、日本の家電販売から撤退へ - ITmedia News
・海賊版ソフト購入者募るメールを警察に送っていた男性、逮捕: CNET Japan
・増加傾向にあるMac版トロイの木馬--本格的な流行はまだ先 CNET Japan
データが一瞬で北京に転送@台湾

これは、タイで生産されたと書かれている、有名ブランドMaxtorの3.5インチ500Gの外付けハードディスクで、台湾には約2,000台が出荷されている。調査局の通知の後、代理店などは緊急に全てを店頭や流通ルートから外し、返品改修を受け付け、ウイルスに感染していない類似品を店舗に並べた。
新製品がトロイの木馬に感染していたという今回の事件は、専門家でも聞いたことがないというが、実際に台湾では起きてしまったことなのだ。
調査局は、10月に一般からこの外付けハードディスクにトロイの木馬が仕掛けられている疑いがあるという通報を受けた。調査局はこの通報を重視し、実際にこの製品を購入後、調査局内で分析、テストをした結果、2つのトロイの木馬が確認された。
調査局によるとこの2つのウイルスは、感染すると自動的にネットを通じて、www.nice8.orgあるいはwww.we168.orgにデータを送信するようになっている。調査によると、この2つのサイトは中国北京に存在していることになっており、その動機たるや尋常なものではない。
調査局は、使用者がこの外付けハードディスクを設置すれば、プログラムが自動的に特定のアドレスにデータを送り、データを「フルアクセス」するものに変えてしまうことを発見している。この方法では、データを簡単に窃取できるため、中国のネット軍が資料戦を行い、わが国の政府の重要なデータや国防機密、あるいは大企業の商業的機密を窃取しようとしているのではないかと推測している。
調査局によると、この外付けハードディスクの製造地はタイとなっており、台北県の業者が10月初めに代理輸入したもので、タイで生産する組み立てやテストの段階で、何者かが細工を行いウイルスを組み込んだのではないかとみている。また他国で被害がないことから台湾を主要な標的にしたものではないかとみている。
[ 台北報道 / 記者:楊國文・何瑞玲 ]
・自由電子報 - 全新硬碟 被植木馬程式 個人資料 瞬間流向北京
・aguse.net:調査結果
・アリシア・キーズのMySpaceページ、ハッキングされる - ITmedia News
・Samsung、日本の家電販売から撤退へ - ITmedia News
・海賊版ソフト購入者募るメールを警察に送っていた男性、逮捕: CNET Japan
・増加傾向にあるMac版トロイの木馬--本格的な流行はまだ先 CNET Japan
![]() | Maxtor OneTouch III F30W500 500GB FireWire400/800/USB2.0 外付け型ハードディスク 関連商品 テックツール プロトゥゴー Apple AirMac Express ベースステーション [M9470J/A] ウゴウゴルーガおきらくごくらく15年!不完全復刻DVD-BOX(完全予約限定生産) by G-Tools |
スポンサーサイト
xx HOME xx
トラックバックURL
→http://2007blog2007.blog108.fc2.com/tb.php/281-fd374f83
→http://2007blog2007.blog108.fc2.com/tb.php/281-fd374f83
コメントの投稿
xx HOME xx
今日・昨日・一昨日 アクセスの多いエントリー |
|