fc2ブログ
今まで本当にありがとうございました。さよなら。
xxSEARCHxx
カテゴリー
FEEDJIT
QRコード
QR
バロメータ
アクセスランキング

RSSフィード
管理人の素顔
管理人へメール
ランキングは崖っぷち

banne22r2.gifにほんブログ村 ニュースブログへ
FC2 Blog Ranking



何気に売れてる物



ジョブボード

最近の記事


Panaownerさんのブログ『公園で犬放し飼い禁止、違法』vs東京都『削除を』 

2007/10/19 Fri
ノーリード
ブログに『公園で犬放し飼い禁止、違法』 都など『削除を』 接続業者側は拒否
東京都内在住とみられる愛犬家が、インターネットのブログ(日記)に「公園での犬の放し飼いの禁止は違法」との主張を書き込み、東京都と西東京市が「違法行為をあおり、公園でのマナー低下を招く」として「プロバイダ責任制限法」に基づき、サイトを提供するプロバイダー(接続業者)に削除を求めていたことが分かった。接続業者側は「内容の正否を判断できない」として請求を拒否している。 (中沢誠)

 ブログの掲示板には三年前の開設当初から「しつけのいい犬は放し飼いでもいい」「リードは動物虐待」「狂犬病予防法は時代遅れの悪法」などの主張が展開され、都や市には「放置していいのか」との苦情が寄せられていた。公園で放し飼いを注意した市職員が、飼い主から「ブログには問題ないと書いてある」と反論されたケースもあるという。

 プロバイダ責任制限法は、ネット上で中傷されたり、プライバシーを侵害されたりした場合については被害者が接続業者に書き込みの削除を求めることができると規定。都福祉保健局と同市みどり公園課は、同法に基づき二月、違法行為を招くとしてサイト提供者の「楽天」と「ヤフー」に書き込みの削除を求めた。

 しかし、両社とも自治体の請求を拒否。同市があらためて六月、楽天に発信者の身元情報の開示を求めたが、楽天はやはり拒否した。

 接続業者らの「テレコムサービス協会」(本部・東京)の桑子博行サービス倫理委員長は「自治体からの削除請求は聞いたことがない」とした上で、「安易に削除に応じれば、表現の自由を定めた憲法二一条や、電気通信事業法に抵触する恐れがある」としている。

 これに対し都環境衛生課は、公園での動物の放し飼いを禁じている都条例や予防注射を義務づけている狂犬病予防法を挙げ「ブログは明らかに法律を否定する内容。誤った考えを先導するブログを放置するのは好ましくない」と反論する。

 公園での犬の放し飼いをめぐっては、トラブルが後を絶たない。環境省によると、二〇〇五年度に犬にかみつかれた被害は約五千三百件。愛知県では大型犬が主婦を襲い、七月に飼い主が逮捕された。東京都檜原村では先月、四十四匹の犬を放し飼いにしていた飼い主が狂犬病予防法違反容疑で摘発された。

東京新聞(TOKYO Web)

問題のサイト ブログ(管理人 Panaowner)

愛犬と登山 パピヨンと高山200回以上の教訓
愛犬問題 犬の身になって考えてみよう - 楽天ブログ(Blog)
Yahoo!ブログ - 愛犬の世界
ワンちゃん問題 犬の身になって考えてみましょう!
わんこ問題 犬の身になって考えてみよう
vsmtdog @Wiki - なまめかしいページ
Panaownerさんのプロフィール
ドッグファイトランナー<ランニングマシン>・・・これも虐待ですか?

で、ノーリードにしていたPanaownerの愛犬が死んじゃったわけで・・・
これって、ノーリードにしてなければ、もっと早く気づいたんじゃないの?
犬の身になって考えてみよう - 楽天ブログ(Blog) 2005.08.11

 先代のパピヨンは熱中症になりかかったことがある。真夏の昼間、東京都の井の頭公園で2時間ほど愛犬を遊ばせた後に、吉祥寺の街を横断するように帰宅の途についた。
愛犬はノ-リ-ドで左後ろからついてくるのが常だったが、通行人から、愛犬の異常を知らされた。歩行困難なくらい、四つ足がふらついている。


 犬は人に比べて背が低いので、アスファルトの輻射熱をもろに受けたのだ。迂闊だった。真夏に、アスファルトの上に腹這いになる人がいたら、たちまち、熱中症になるだろう。慌てた。抱き上げて、デパ-トのトイレに駆け込んだ。

熱中症でかけがえのない名犬が死んだ! - 愛犬問題 犬の身になって考えてみよう - 楽天ブログ(Blog)
で、さらにPanaownerの素晴らしい主張
 ノーリードという言葉は世界には通じない和製英語です。英語圏の世界では、オフリード、オンリードですね。愛犬のリードはTPOによって、オフにしたり、オンにしてりして、愛犬との共生を考えるという思想がこめられています。正しい考え方です。

 日本のノーリードの言葉には犬は常時係留しておくべきものとうニューアンスが感じられます。ノーリードという言葉が国際的には通用しないと同様に、犬は常時係留しておくべきものという思想も国際的には通用しません。犬の文化先進国では愛犬を常時係留しておくことは愛玩動物の虐待として非難されます。日本は間違いなく動物虐待国ですね。

 参考までにGoogleで検索してみました。
 ノーリードで検索すると、138,000件
 オフリードで検索すると、 13,800件されます。つまり、十分の一です。

【愛犬問題】と【愛犬と登山】の画像掲示板・・・まさにお花畑状態
vsmtdog @Wiki - 鎖 国

マトメwiki
vsmtdog @Wiki - トップページ
ノーリード反対 バナー置き場 - cuty lovely alice~ぽめの奴隷~ - 楽天ブログ(Blog)

参考になるサイト ブログ  楽天BlogのQ&Aが参考になります

日本のノーリード
公園でのノーリードは?[100人に聞きました]
私が嫌いな人々(1) ノーリードで犬の散歩をする人:イザ!
公園と犬のノーリード(放し飼い)と法
★公園の犬放し飼い法律家による解説 - 公園と犬のノーリード(放し飼い)と法 - 楽天ブログ(Blog)
都会の犬はたいへんなのよっ!―正しい犬の飼い主入門
都会の犬はたいへんなのよっ!―正しい犬の飼い主入門
天谷 これ

関連商品
富士丸な日々
毒キノコが笑ってる―シロウトによるシロウトのための実録キノコ狩り入門
マーリー―世界一おバカな犬が教えてくれたこと
犬と話をつけるには (文春新書)
富士丸な日々 アナザーストーリー・アナザーデイズ
by G-Tools


スポンサーサイト



CATEGORY:ニュース | CM(0) | TB(0) | ブックマークに追加する
xx HOME xx
トラックバックURL
→http://2007blog2007.blog108.fc2.com/tb.php/211-fb528f12

コメントの投稿














xx HOME xx

今日・昨日・一昨日 アクセスの多いエントリー

ブログパーツ スカウター : I CAN'T TELL YOU WHY track feed