fc2ブログ
今まで本当にありがとうございました。さよなら。
xxSEARCHxx
カテゴリー
FEEDJIT
QRコード
QR
バロメータ
アクセスランキング

RSSフィード
管理人の素顔
管理人へメール
ランキングは崖っぷち

banne22r2.gifにほんブログ村 ニュースブログへ
FC2 Blog Ranking



何気に売れてる物



ジョブボード

最近の記事


歴史学上重要な14面体サイコロをレンジに入れたら灰になっちゃいました 

2007/10/14 Sun
灰になった新羅時代の14面体のサイコロ
831030793857619908.jpg
1975年、慶州の雁鴨池から出土した統一新羅時代のサイコロの複製品。宴席で罰ゲームを決めるのに使われたもの。本物は、残念ながら保存処理の過程で一握りの灰と化した。/写真=慎亨浚(シン・ヒョンジュン)記者
灰になった新羅時代の14面体のサイコロ
サイコロが最初に伝来した時期については明らかになっていないが、発掘品の中で最も古いサイコロは統一新羅時代のものだ。しかしこのサイコロは、現在複製品だけが伝わっている。

 このサイコロは、1975年新羅の太子の居所、東宮周辺に鑑賞目的で作られた「雁鴨池」から出土した。クヌギの木でできた本体に黒漆を塗って作ったものだ。高さは4.8センチで、手の中にぴったり納まる大きさだった。しかし、このサイコロは他のサイコロとは異なる特徴を持っていた。

 正四角形をした6面に書かれた罰ゲームの内容は、「飮盡大笑」(酒を飲んで大声で笑う)、「三盞一去」(酒を3杯、一気飲みする。あるいは酒を3杯飲んで一歩きする)、「自唱自飮」(独りで歌を唄い、酒を飲む)、「禁聲作舞」(声を出さずに踊る)、「衆人打鼻」(その場にいる全員から鼻を叩かれる)、「有犯空過」(その場にいる全員からけんかを売られたりいたずらされたりしても我慢する)だった。

 また、六角形をした8面に書かれた罰ゲームの内容は、「醜物莫放」(汚れても捨ててはいけない)、「兩盞則放」(酒を2杯素早く飲んで、他の人に杯を渡す)、「任意請歌」(誰かを指差して歌を請う)、「曲臂則盡」(腕を曲げて酒を全部飲む)、「弄面孔過」(顔をくすぐりまわされても我慢する)、「自唱怪來晩」(怪來晩の歌を唄う)、「月鏡一曲」(月鏡の歌を唄う)、「空詠詩過」(詩を1首詠む)だった。

(と、ここまでは普通のニュースなんですが、ここからが本領発揮)

 しかし、このサイコロはもはや存在しない。出土直後、水分を取り除いて保存するため温度が自動調節される特殊オーブンに一晩入れていたところ、温度が高過ぎ、一握りの灰と化してしまったのだ。国立文化財研究所側は、「オーブンに入れて保存処理をする前に、サイコロに紙を当てて実測し、展開図を作っていた。これを元に複製品を製作した」と語っている。

灰になった新羅時代の14面体のサイコロ | Chosun Online | 朝鮮日報

オマケ
言葉も国境も越える!日韓リアルタイム翻訳掲示板 enjoy Korea
嫌韓流!また韓国人か (宝島社文庫 584)
嫌韓流!また韓国人か (宝島社文庫 584)
中宮 崇

関連商品
マンガ嫌韓流3 (晋遊舎ムック)
スレッド Vol.1 (9/2007)―エンタメ×カルチャー×オピニオン大衆啓蒙MAGAZINE (1) (晋遊舎ムック) (晋遊舎ムック)
韓国のなかの日本 マンガ:韓国・新発見ツアー/日韓国境突入:編
反日マンガの世界―イデオロギーまみれの怪しい漫画にご用心!
マンガ日狂組の教室 (晋遊舎ムック)
by G-Tools

酒蔵(さけぐら).com
スポンサーサイト




CATEGORY:あちらの国 | CM(0) | TB(0) | ブックマークに追加する
xx HOME xx
トラックバックURL
→http://2007blog2007.blog108.fc2.com/tb.php/187-8f6f1497

コメントの投稿














xx HOME xx

今日・昨日・一昨日 アクセスの多いエントリー

ブログパーツ スカウター : I CAN'T TELL YOU WHY track feed